smeghead

迷路3 lisp

迷路3

ibazaさんの回答 id:ibaza:20070615:1181915322 ibazaさんの回答を見て、スタート地点とゴール地点探さないとダメなことに気付きましたorz. スタートとゴールを決め打ちじゃ、サイズを指定してる意味ないですよね。 ;スタート地点を求めるFunction (defun …
eclipse vs netbeans java

eclipse vs netbeans

Ruby/Railsにも対応するNetBeans 6.0 地方の小会社のうちにも最近ruby指定の仕事の話が来たという噂があったんですが、仕事でrails開発をやるなら(モチベーションの高くないプログラマに作ってもらうには)、IDE欲しいだろうな。 eclipse vs netbeans の戦いは言…
djUnitでテスト実行時のエラー java

djUnitでテスト実行時のエラー

カバレッジ計測をしようとして、djUnitをインストールした。 eclipse3.2.1 djUnitはSoftware Updateからインストールした。 テスト実行時に、エラーが発生した。 ずらずら Caused by: java.lang.NoSuchMethodError: org.obje…
迷路2 lisp

迷路2

昨日のつづき id:smeghead:20070613:maze 今の自分にとっては、非常に難しい問題でした。小さいFunctionを繋げていくように作っていったんですが、意外と終盤の作業が非常にスピーディーに運びました。On Lispに書かれているボトムアップで進めるという意味が解った気がします。…
rubyへとか free

rubyへとか

Rubyへの流れが本格的になってきている中、確実に乗り遅れたことを実感してますorz. rubyco(るびこ)の日記 Mailクラスでメールを解析する方法 なんだか結構業務で使うことを意識させる話題。 大勢の方の働き(「JavaからRubyへ」等々)でrubyが業務で採用され出していますが、ruby…