smeghead

Class::DBIに挑戦してみる。 O/Rマッピングツール

Class::DBIに挑戦してみる。

どちらかといえば、O/Rマッピングツール否定派ですが、今プライベートでperl+自作framework+GoogleMapのアプリを作っています。 会社で複数人数でO/Rマッピングを適応することの問題点は、前(id:smeghead:20070128:1169994409)も書いたけど、今回独りでや…
大きいファイルを検索 unix

大きいファイルを検索

HDDの空き容量が減ってくると、掃除しなければなりません。 容量を喰っているファイルを探しました。 $ find . -size +1000k -exec ls -lh {} \; +1000k は、1000kb以上という指定になる。数値指定の項目は、+、-で以上、以下の指定になるらしいです…
skypeのブックマークしたチャットを開くまでの手順が面倒 (結論:きれいに解決) free

skypeのブックマークしたチャットを開くまでの手順が面倒 (結論:きれいに解決)

skypeのブックマークしたチャットを利用しているのですが、ブックマークしたチャットを開くまでの手順がいちいち面倒です。 ブラウザのHTMLリンクからブックマークしたチャットが開けると最高なのですが。。。 skype2.0で「Webサイトでオンライン状態を知らせる機能」が付いたので、やり方があるんで…
ワイルドカードでファイルの種類を指定 zsh

ワイルドカードでファイルの種類を指定

id:utadaq:20070321:1174481679 特定のディレクトリ以下のファイルを全部読み込む **が再帰的に展開される機能は、zshだけじゃなかったかな?と思って、bashで試したら、bashでも機能した。 zshのワイルドカードでは、更に*(/) とか *(.) *(*) とかも指定…
流行 vim

流行

最近、emacsやvimが見直されている風潮があるように感じます。特にvim。 KaoriYa版のvim7が試験公開状態なので、まだ、vim6.4を使ってます。 Windowsでは、KaoriYaのvim。linuxでもKaoriYaのパッチを利用してます。KoRon様々状態 でも、結構大きな変更が…