JavaScript 12 3月 2007 (- prototype.js ajax) ビジュアル系じゃないprototype.js (4) (1) d:id:smeghead:20070307:1173247173 (2) d:id:smeghead:20070307:1173247453 (3) d:id:smeghead:20070310:prototype3 prototype.jsの地味な機能のソースをゆっくり読んでいます。 今… 続きを読む
vim 12 3月 2007 tagファイル作成関数 vim & ctags をお使いの方に質問です。 http://q.hatena.ne.jp/1173188629 ここのところ、どっぷりeclipseに浸かっていたのですが、javaのちょっとしたソースコード調査だとeclipse立ち上げるより、vimで見たいと思います。 大げさなもんではないです… 続きを読む
java 10 3月 2007 ソースコードを見た人が呆れるプログラムを作ろう企画(反省) id:clamsさんの再帰版には、びっくりしました。見ていると問題に条件(if,switch,whileの使用禁止)が指定されているということを忘れて、普通にそれがあるべき姿だったのではないかと思ってしまいます。 と同時に自分の頭の固さ加減に滅入るorz.id:smeghead:20070309:b… 続きを読む
JavaScript 10 3月 2007 (- prototype.js ajax) ビジュアル系じゃないprototype.js (3) (1) d:id:smeghead:20070307:1173247173 (2) d:id:smeghead:20070307:1173247453 ソースを見るのはいろいろと勉強になります。 今日は、prototype.js(1.4.0)のEnumerableクラスの残りのメソッドを読んで、呼び… 続きを読む
java 9 3月 2007 ソースコードを見た人が呆れるプログラムを作ろう企画 ソースコードを見た人が呆れるプログラムを作ろう企画。 お題は「String[][]をカンマ区切りで表示」 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20070309 最初、再帰とか使うのかと思いましたが、if が使えなくてあきらめました。 public static void pr… 続きを読む