フレームワークのための勉強 framework

フレームワークのための勉強

フレームワークのための勉強って結構時間がかかってしまいます。 日頃努力してないので、元になる知識が少ないのが悪いんですが、業務で使えるかどうかの見極める場合frameworkのための勉強時間が少ないかどうかは重要なポイントです。 Catalyst や、RORについて、ほとんど知りません。RORでSc…
送るHack (SendToを使って「スタートアップ」、「送る」の登録をちょっと省力化) Windows

送るHack (SendToを使って「スタートアップ」、「送る」の登録をちょっと省力化)

Windowsのエクスプローラには、右クリックメニューに「送る」があります。 お気に入りのエディタのexeファイルのショートカットを、フォルダに入れると、「送る」のメニューに表示されるようにります。これで、エディタで開きたいファイルのアイコンを右クリックして、「送る」の中のエディタのショートカットを…
SQL*Plusはメニューから起動しない oracle

SQL*Plusはメニューから起動しない

WindowsクライアントでRDBがoracleの場合の開発についてです。 RDBがoracleの開発は、数年前程多くないけど、時々あります。SQLが得意ではないので、SQL文を投げて結果を見ながら、try&errorでプログラムが実行するSQL文を作っていきます。SQL文を実行するため、oracl…
業務でのhibernate(HQL)経験 O/Rマッピングツール

業務でのhibernate(HQL)経験

hibernateを使用する、ある程度大規模なプロジェクトに参加しました。 複数の会社で構成されているプロジェクトでした。うちは下のほうです;; O/Rマッピングツールについてです。 HQLを使用しない状況では、hibernateを使用することで非常に便利になると思いますが、今回私が担当した機能は、…