OOP 8 3月 2007 5分で絶対に分かるオブジェクト指向 http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/special/fiveoo/00.html 胡散臭いタイトル(シリーズ?)のわりには、記事としてはよいほうなのではないかと思う。 オブジェクト指向を知らない人が読んでわかるかどうかは別として。 継承を重要視しないのも最近の流れに即… 続きを読む
JavaScript 7 3月 2007 (- prototype.js ajax) ビジュアル系じゃないprototype.js (2) (1) d:id:smeghead:20070307:1173247173 次は、本領発揮のArray系をやりたいと思います。 Array(配列)とHashに共通するメソッドがEnumerableに定義されているようです。 Enumerableで_each というメソッドを使ってるんですが、Enum… 続きを読む
JavaScript 7 3月 2007 (- prototype.js ajax) ビジュアル系じゃないprototype.js (1) 見た目を操作したり、Ajaxライブラリとしてprototype.js を使用するサンプルなどはいろんなところで見ますが、ビジュアル系じゃない視点でprototype.jsを見たときもかなり現実的に有用なライブラリのようです。d:id:smeghead:20070223:1172222164 ビジュア… 続きを読む
perl 3 3月 2007 command line interface mixi (4) 日記の投稿機能部分を作成した。 sub post_new_diary { my ($title, $body); $title = $term->readline("件名: ") while !$title; $body = $term->readline("… 続きを読む
perl 2 3月 2007 command line interface mixi (3) 最近のマイミクの日記一覧の表示と、日記の表示ができるようになった。 formatの使い方が間違っているような気がする。前(d:id:smeghead:20070225:1172405451)は、formatがひとつだったから、問題なかったんですが、formatの定義が複数になったので、下を参考にして… 続きを読む