perl 17 9月 2007 テーブル定義のexcelファイル出力(1) テーブル定義って考えることが多くて大変だし、excel上だけで、作業するのも退屈なので、以前から実際のスキーマ情報からテーブル定義を自動生成したいとは思っていました。DBDesignerというソフトウェアで、実際のDBからテーブル定義をリバースエンジニアリングしてから、カラム名の日本語説明やら備考や… 続きを読む
perl 17 9月 2007 テーブル定義のexcelファイル出力(2) id:smeghead:20070917:def の続き WriteExcelDbDefInfo.pm 泥臭さ満載です;; package WriteExcelDbDefInfo; use strict; use warnings; our($VERSION, @ISA, @EXPORT, @EXP… 続きを読む
perl 17 9月 2007 テーブル定義のexcelファイル出力(3) id:smeghead:20070917:def2 の続きです。 最後です。 create_table_def.pl #! c:/Perl/bin/perl use strict; use warnings; use Getopt::Std; use DbDefInfo; use WriteExce… 続きを読む
Uncategorized 12 9月 2007 [office] excel 同じファイルの別のシートを見ながら編集する excelで、あるシートのセルに、同じファイルの別のシートの計算式を設定したいことはよくあります。(というか、別シートの情報を参照することの方が多い気がします。)今までは、面倒だと思いつつも、別シートの合計を設定したい場合は下のような手順で行なってました。 計算式を挿入したいセルに移動 オートSUM… 続きを読む