emacs

SKKによる矢印とか丸付き数字の入力 emacs

SKKによる矢印とか丸付き数字の入力

skkには、ひらがなモードで、zj と入力するだけで、↓に変換する機能がある。なぜか、WindowsのSKKIMEでは、有効になっていないので、下のサイトを参考に設定を追加した。 ところがだ、aquaskkみたいに "・" とかが "z/" とかで入力出来ないのであった。という訳でskkime に以…
metatilitiesのインストール emacs

metatilitiesのインストール

CL勉強会の予習のために、metatilitiesというライブラリを読んでみようとしています。 ここで、metatilitiesをダウンロードしてきて展開してソースを斜め読みしはじめたんですが、結構今の自分には難易度が高くて、とてもじゃないけどインストールして動かしながらじゃないと、感じがつかめない…
vim使いのslime入門(4) emacs

vim使いのslime入門(4)

カーソルの下にあるシンボルを、hyperspecで調べるキーバインドが、わからなかったんですが、rayfillさんに教えていただきました。いつも、ありがとうございます。 C-cC-dはバインド先がslime-doc-mapなので多分その先にキーマップがバインドされてるんじゃないかと。 C-cC-dの…
vim使いのslime入門(3) emacs

vim使いのslime入門(3)

今回は、slimeのキーバインドを調べてみます。Webで検索してみても良かったんですが、slime.elを見てしまいました。いろんなところにキーバインドらしき定義があるんですが、replで使用できるキーバインドは、下のところで定義されているようでした。 (slime-define-keys slim…