C言語 14 10月 2007 Bug’s Life c で書いているバグトラッキングツールを、sourceforge.jpに登録して、ossデビューしようかなと思いました。バグトラッキングツールの名前は、Bug's Life。ユーザ登録が済んで、競合のソフトウェアにはどんなのがあるのかを検索していたら、既に、「Bug's Life」が登録されてました… 続きを読む
free 11 10月 2007 人が書いたエントリのソースが見れる? はてなダイアリーの仕様が変わってたみたい。(エントリタイトルにマウスオーバーすると背景が黄色くなって、クリックするとソースが見えるようになってるみたい) 人が書いたエントリのソース(素の文章)が見えちゃうのってなんだかバグっぽくて気持ち悪い。自分のエントリはその場で修正できるみたいけど、これも気持ち… 続きを読む
C言語 10 10月 2007 c のソース中で文字列のエスケープ discypusさんに id:smeghead:20071009:trac のコメントで教えていただいた、CVStrac(http://www.cvstrac.org/) のソースを見ていたら、@ の見たことのない使い方があった。 if( i==0 ){ @ <thread><… 続きを読む
C言語 9 10月 2007 チケット id:smeghead:20070925:c で、貧弱な環境でも速く動く影舞が欲しくて、CのCGIでバグトラッキングツールを作ってる最中です(公開側はほぼできて、管理画面作成中。)が、tracを見ておくべきだった。tracがpython製というのも知らなかったです。チケットという考え方は、自然だと思… 続きを読む
emacs 9 10月 2007 クイズ id:hayamiz:20071009:1191931961 さんのところで出ていたクイズ。プログラム書くときはvimだし、howm@meadowしか使ってませんが、訳もわからず参加します。 q1. キャレット? q2. C-x 2 q3. q4. C-hではだめなのは知ってる。 q5. q6. M… 続きを読む