free 7 3月 2010 「臭いものには蓋をしろ」的な解決方法としてのキャッシュ 特に最近のWebアプリでは、キャッシュという考え方が流行っていて、あらゆるところにキャッシュの仕組みが適応されている。パフォーマンスのために処理結果をキャッシュすること自体は、よいアイデアだと思う。それにしても最近の流れは、最初からキャッシュに頼りすぎているんではないかと思う。 キャッシュを使うこと… 続きを読む
starbug1 2 3月 2010 Starbug1 1.3.10 リリースのお知らせ Starbug1は、軽量、高速なバグトラッキングシステム(BTS: Bug Tarcking System)です。 C で書かれているため少ないリソース(例えば10年前のパソコンなど)でも快適に動作します。 公式サイト http://starbug1.sourceforge.jp/ Sourcefo… 続きを読む
free 28 2月 2010 中国語の勉強エントリを書いてみた。 このエントリーは、中国語を教えるエントリではありません。第一、私が中国語勉強の初期段階です。私がつまづいたことを、書いてみます。要するに、中国語を勉強する前に知っておくと、つまずきにくくなるんじゃないかというヒントです。 中国語を勉強し始める前に知っておきたい5つのこと - smegheadの上海日… 続きを読む
starbug1 27 2月 2010 Starbug1 1.3.09 リリースのお知らせ バーンダウンチャート風のグラフを追加しました Starbug1は、軽量、高速なバグトラッキングシステム(BTS: Bug Tarcking System)です。 C で書かれているため少ないリソース(例えば10年前のパソコンなど)でも快適に動作します。 公式サイト http://starbug1.sourceforge.jp/ Sourcefo… 続きを読む
free 27 2月 2010 タブブラウザで、自由にタブ移動するキーバインド 普段、WindowsでもLinuxでもChromeを使ってます。複数開いてるタブを移動することは頻繁に行なう重要な操作です。 今まで、Ctrl + Tab(次のタブへ移動)で、目的のタブまで移動していました。開いているタブが少なかったり、目的のタブがすぐ右側のタブなら、つらい操作ではないんですが、1… 続きを読む