lua 1 7月 2008 Lua勉強日記(12) CGI やっぱり、apacheで簡単に動かない物を作っても楽しくないので、cgilua*1で提供されているSAPIの上でCGIを作るのを諦めました。(cgiluaは、mod_luaやfcgiとの差違を吸収するSAPIという抽象化層を介して操作するために、単なるCGIを動かすのに余分な手間がかかるので) そこ… 続きを読む
lua 12 6月 2008 Lua勉強日記(11) Luaのモジュールの仕組み ある程度の大きさのシステムを作る場合、パッケージやモジュールの仕組みが無いと、考えることが多くなりすぎて大変です。 Luaには、モジュールの仕組みがあるようです。cgiluaのソースを見ながら、使い方を手探りで試しているので、間違いがあったら、指摘していただけると嬉しいです。 requireで、別の… 続きを読む
lua 5 6月 2008 Lua勉強日記(10) cgi関連の細々としたメモ cgilua.QUERY というテーブルに、メソッド getで送信された情報が格納される。 cgilua.POST というテーブルに、メソッド postで送信された情報が格納される。 PATH_INFOを取得する手段は用意されてないので、環境変数から取得する。cgilua… 続きを読む
lua 5 6月 2008 Lua勉強日記(9) CGIに再々挑戦。 WindowsのApacheでCGILuaを無理矢理動かしました。勘違いしていたら、突っ込みよろしくおねがいします。 http://www.keplerproject.org/en/UNIX_Installation を参考にしました。 Keplerのインストール http://… 続きを読む
lua 2 6月 2008 Lua勉強日記(8) Lua の CGIに再挑戦しました。満足の行く結果ではないけど、開発環境としては正しそうな形でCGIを実行することができました。 keplerのインストール keplerとういCGIの開発環境を構築するのに便利そうなライブラリを集めたような物のインストーラをダウンロードして、インストールします。 h… 続きを読む