smeghead

Starbug1の機能追加 添付ファイルの削除 starbug1

Starbug1の機能追加 添付ファイルの削除

開発しているBug Tracking SystemであるStarbug1の改良の話です。Starbug1で、できなかった機能があります。添付ファイルは、一度登録すると削除ができませんでした。バグレポートなどに、ハードコピーを付けて登録したとき、最新情報にリンクが表示されます。しかし、間違えて登録した…
Clojure の lazy-seq clojure

Clojure の lazy-seq

lazy-seq を使ったことがなかったんですが、ちょっとしたことから無限シーケンスを作ってみたくなって、その経緯でlazy-seqを使ってみた。 (defn increment-list (lazy-seq (cons n (increment-list (+ n 1))))) (print (i…
Ubuntu用クリップボード履歴ツール CLCLCLベータ版をリリースしてました clojure

Ubuntu用クリップボード履歴ツール CLCLCLベータ版をリリースしてました

beta版をリリースしたのは、結構前ですが、お知らせします。beta版になったこともあるので、一通りの使い方の紹介をしてみます。クライアントPCにUbuntuを使ってて、クリップボードの履歴ツールを使ってなかったら、試してみてください。 CLCLCL CLCLCL - クリップボード履歴ツール ht…
Twitter Symbolsを新しいTwitterのUIに対応しました twitter

Twitter Symbolsを新しいTwitterのUIに対応しました

ようやく新しいTwitterを試せるようになったので、ちょっと新しいTwitterのHTMLを見てみたところ、だいぶ変わっているようでした。今までは、JavaScriptをオフにしたブラウザでも、動作するようになっていて頑張ってるなー好感が持てるなーと思っていたんですが、遂に、JavaScript無…
javaに標準添付されるのがderbyだった理由は何? java

javaに標準添付されるのがderbyだった理由は何?

標準添付されるということは、他のデータベースと比べて利点があるはず。まず、速度では、sqlite3に完敗してるのはわかったんだけど、それを犠牲にしてもderbyが採用された理由は? java好きな友人に聞いてみたところ、derbyはj2ee的な2フェーズコミットに対応してるらしい。j2ee関連のサン…