lisp 12 5月 2007 九九プログラムいろいろ(再帰の別解) 九九プログラムいろいろ(id:ibaza:20070512:1178898235 さんのとこより。) id:ytakenakaさんがコメント欄で2重再帰の方法を書かれていました。再帰は再帰でもいろいろあるんですね。別の再帰のアプローチでやってみました。練習を兼ねて1から作りました。 ;かけ算結果表示… 続きを読む
java 12 5月 2007 言語選択の自由(ボイド) (業務アプリ開発は)もうJavaやのうてええがな http://kakutani.com/wiki/articles/?WhyDontYouUseRubyForEnterpriseApplications もうjavaでなくてもいい、javaでもいいというようなことが議論になっています。 これを見て… 続きを読む
lisp 11 5月 2007 練習(うるう年判定) 練習のため、また問題を取ってきた。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~matsuura/2006-PP/index.html 課題2-2 (うるう年) 西暦を入力して,それがうるう年かどうか判定するプログラム LeapYear を作成せよ.うるう年は,以下の規則で判定… 続きを読む
lisp 11 5月 2007 練習(駐車料金計算) 練習のため、また問題を取ってきた。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~matsuura/2006-PP/index.html 課題3-1 (駐車料金) A駐車場の料金は,60分まで1000円,以後,30分毎に600円です. 駐車する時間を分単位で入力し,駐車料金を求め… 続きを読む
lisp 11 5月 2007 練習(ヒストグラム) 練習のため、また問題を取ってきた。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~matsuura/2006-PP/index.html 課題4-2 (ヒストグラム) 学生の成績の分布をヒストグラムとして表示するプログラム Hist を作ってください. 0~100の整数をキーボー… 続きを読む