lisp 13 5月 2007 練習(素数) 問題 2から100までの素数を求めよ。 調査 素数… 数学弱いので、抽出方法を調べてみました。 エラトステネスの篩 数学において、エラトステネスの篩(エラトステネスのふるい)は素数判定法の一種で、指定された整数以下の全ての素数を発見するための単純なアルゴリズムである。古代ギリシアの科学者、エラトステ… 続きを読む
lisp 13 5月 2007 再帰中に別の再帰したら、末尾再帰にならない?(結論:clispではcompileしてないから最適化されてないだけでした) id:smeghead:20070513:primeで再帰呼出し中に別の再帰呼出しを行なうように書いておいたら、デバッグ中にスタックオーバーフローのエラーが発生した。 ということは、再帰の重複はループに最適化されないのだろうか? 前エントリの create-prime-lst が再帰的に呼び出されて… 続きを読む
lisp 12 5月 2007 九九プログラムいろいろ(再帰の別解) 九九プログラムいろいろ(id:ibaza:20070512:1178898235 さんのとこより。) id:ytakenakaさんがコメント欄で2重再帰の方法を書かれていました。再帰は再帰でもいろいろあるんですね。別の再帰のアプローチでやってみました。練習を兼ねて1から作りました。 ;かけ算結果表示… 続きを読む
java 12 5月 2007 言語選択の自由(ボイド) (業務アプリ開発は)もうJavaやのうてええがな http://kakutani.com/wiki/articles/?WhyDontYouUseRubyForEnterpriseApplications もうjavaでなくてもいい、javaでもいいというようなことが議論になっています。 これを見て… 続きを読む
lisp 11 5月 2007 練習(うるう年判定) 練習のため、また問題を取ってきた。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~matsuura/2006-PP/index.html 課題2-2 (うるう年) 西暦を入力して,それがうるう年かどうか判定するプログラム LeapYear を作成せよ.うるう年は,以下の規則で判定… 続きを読む