php 22 10月 2022 Thinreports の PHP版を利用している人への注意喚起(レイアウト編集できなくなるかも) 普段、PHPを使って作られたアプリケーションを運用しています。 数年前に、帳票出力のレイアウトをビジュアルで定義可能なPDF出力ツールを探していた時、Ruby用のPDF生成ツールである Thinreportsを見付けました。 Thinreports デザインは、Thinreportsから提供されてい… 続きを読む
wordpress 6 10月 2022 WordPress 編集者権限でiframeタグが消される WordPress で編集者権限のユーザで、投稿や固定ページの本文を編集すると、iframeタグが消える現象に遭遇しました。 ソースコードを見て確認したところ、unfiltered_html という権限を持っていないユーザは、ホワイトリストに定義されたタグ以外は消されるというセキュリティ機能があるよ… 続きを読む
wordpress 2 10月 2022 WordPress プラグイン Simple CSS 編集者権限でCSSの編集ができない WordPress のコンテンツを編集する際に、局所的に適応したいCSSを本文のエディタで書くと、CSSがそのまま表示されたりしてしまうので、別フィールドで書けるようにするプラグイン Simple CSSを使いました。 非常に簡単に使えて良かったんですが、編集者権限では、Simple CSSのフィー… 続きを読む
free 1 8月 2022 セキュア・バイ・デザイン 第2刷 の誤記報告 セキュア・バイ・デザインを半年くらいかけて読了しました。 セキュア・バイ・デザインは、DDDをベースとしたセキュアなソフトウェアの設計についての本として、とても実践的で約に立つ内容で、かなり参考になりました。今後の設計に活かしたいです。 いくつか誤記ではないかという箇所を見付けましたので、既に報告済… 続きを読む
docker 6 7月 2022 PDFの情報を表示するコマンドを使う(docker) PDFの情報を調べる必要があったので、docker経由で、pdfinfoコマンドを使いました。 docker run --rm -it -v $(pwd):/data -w /data mercstudio/pdfinfo hoge.pdf λ docker run --rm -it -v "C:\… 続きを読む