smeghead

Starbug1 hook機能にバグ starbug1

Starbug1 hook機能にバグ

Starbug1のメール送信機能を、より抽象的なhook機能の実装に置き換えたのですが、バグが入り込んでしまっていました。任意の項目の内容が1024バイト以上あると、hook機能に渡すjsonを作成する部分で落ちてしまっているようです。投稿や返信を行なったときに、エラー画面が表示されるのですが、投稿…
ファイルの更新日時を2日後に変更する cygwin

ファイルの更新日時を2日後に変更する

あまり、需要のある操作ではないですが、ファイルの更新日時を現在の更新日時の2日後に変更するということを、zshとunixコマンドの範囲でやってみました。(環境はcygwinで作業しました) ファイルの日付を取得する $ ls -l --time-style=long-iso filename | a…
影舞復活? BTS

影舞復活?

ダウンロード kagemai-0.8.6.tar.gz (223,036 bytes) kagemai-snapshot-20080211.tar.gz (268,841 bytes) 影舞の利用/修正/再配布は GPL に従ってください。 Ruby 1.8.6を使用する場合は、snapshot を…
Starbug1 0.1.3-beta版リリース starbug1

Starbug1 0.1.3-beta版リリース

バグトラッキングシステム(BTS) Starbug1 0.1.3-beta版をリリースしました。 http://sourceforge.jp/projects/starbug1 からソースをダウンロードしてください。 主な修正点 hook機能を付けました。 チケット投稿時に、外部プログタムを呼出せま…
common lisp defvarとdefparameterの違い lisp

common lisp defvarとdefparameterの違い

http://d.hatena.ne.jp/smeghead/20080207/lisp 関連 id:ibazaさんのコードでは、変数宣言にdefvarが使われていました。自分のコードは、defparameterで変数宣言してます。あまり、違いを気にしていなかったんですが、hyperspecを調べて…