starbug1 3 4月 2008 Starbug1 0.2.3-beta Starbug1 0.2.3-betaをリリースしました。 http://sourceforge.jp/projects/starbug1/ 主な修正は以下です。(bugfix 1件) hook機能で外部プログラムに渡すjsonのエスケープ方法が間違っていたのを修正した。" より、先に、\をエスケー… 続きを読む
free 2 4月 2008 S式による思考 Lispの勉強のためにLispの処理系を作ってみるという方法論が一般化しつつあるようですが、Lisp処理系を作ることから学べる要素と、Lispを使いながら学べる要素は同じじゃない。 S式で思考するということを知るためには、Lispを使わないと始まらないのでは? と処理系を作ったことがない俺がつぶやい… 続きを読む
JavaScript 1 4月 2008 JavaScriptでの日付の計算 例えば、本日日付から3ヶ月前の日付を取得したい場合、どうするか。 JavaScriptでの日付の計算 - とあるSEの戯れ言 Starbug1の日付項目の入力支援では、下のような関数を使いました。(実際にはクラスのメソッドとして実装したけど) function getAddedDate(date, … 続きを読む
sqlite3 1 4月 2008 ソースリーディング 何かまた新しいものを作ろうかと考えていたところ、丁度、会社で文書管理ツールのアイデアを貰った。 文書管理ツールだと全文検索は必須になるんだけど、ただの全文検索ではなくて、付加情報とjoinして検索したいという要件がついてくる。Hyper Estraier では、属性情報を付加した検索ができるけど、ど… 続きを読む
starbug1 30 3月 2008 Starbug1 0.2.2-beta Starbug1 0.2.2-betaをリリースしました。 http://starbug1.sourceforge.jp/ http://sourceforge.jp/projects/starbug1/ 主な修正は以下です。(bugfix 2点) hook機能で外部プログラムに渡すjsonのエスケ… 続きを読む