php 29 5月 2024 Github Actions のCIでphp-class-diagramでクラス図を生成することができるようになりました Github Actions の CI で、php-class-diagramを使ってクラス図を生成することができるようになりました。 具体的には、Github Actions のアクションのリポジトリを作成しました。 smeghead/php-class-diagram-gh-action このア… 続きを読む
php 12 5月 2024 PHPカンファレンス香川に行ってきました #phpconkagawa PHPカンファレンス香川に行ってきました。最高でした。自分自身としても10年振りくらいの高松でした。 会場の雰囲気 カンファレンス会場とは思えない和風のいい雰囲気の場所で過ごすことができて良かったです。今まで参加した他のカンファレンスでは味わったことがない感覚がありました。 カンファレンス会場の入口… 続きを読む
php 10 3月 2024 PHPerKaigi 2024 に参加してきました PHPのカンファレンスにオフライン参加をし始めたのは、去年(2023年9月16日)の沖縄からです。ボッチ覚悟で一人で参加を始めました。その後も東京、関西、今回のPHPerKaigi 2024のday1/day2/懇親会に参加してきました。初めてのオフラインPHPerKaigiでした。 沢山のセッショ… 続きを読む
php 29 1月 2024 依存ライブラリのLICENSEファイルを収集する php-vendor-credits を作りました TLの@katzchumさんのPostで興味深い話題を見付けました。 gocreditsのcomposer版ってあるのかな?🤔 — katzchum (@katzchum) January 27, 2024 Go言語では、バイナリ配布しやすい形態であるという事情もあると思いますが、依… 続きを読む
php 13 1月 2024 PHPの各種のソースコード計測ツールを試す php-metrics-tools PHPカンファレンス北海道2024をオンラインで観ていたところ、各種計測ツールを試すためのDockerイメージが紹介されていました。 READMEを参考に試してみました。 準備 リポジトリをローカルの適当なディレクトリにクローンします。Makefileを使ってDockerイメージの作成や各種計測ツー… 続きを読む