Windows バッチファイルでの $(pwd) – dockerで使うやつ
2022/03/10
2022/07/13

docker のコマンドで、$(pwd) とかカレントディレクトリのフルパスを取得する処理が、Windowsでの書き方がわからず、フルパスを書いて逃げていました。
linux等と同等に簡潔な記述とは行かないですが、バッチファイルで以下のように動的にカレントディレクトリを指定することができました。
set CURRENT_DIR=%~dp0
set CURRENT_DIR=%CURRENT_DIR:~0,-1%
docker run --rm -it -v "%CURRENT_DIR%":/usr/src php:7.4.6-apache bash
カレントディレクトリを取得して、末尾の「\」を削除したものを、$(pwd) と同様に使いました。