JUnit4.4 assertThat
2007/10/07
id:masanobuimai:20071007#1191769653 さんのところで、JUnit4.4 で assertThat というメソッドが追加されているというのを知りました。
簡単に、assertThat を調べてみました。
assertThat(x, is(3));
assertThat(x, is(not(4)));
assertThat(responseString, either(containsString(“color”)).or(containsString(“colour”)));
assertThat(myList, hasItem(“3”));
速攻解説! JUnit 4.4 – 新アサーションメソッド「assertThat」の用途とは
assertThat という名前から、common lisp のアナフォリックマクロの it みたいなことかと思って、変な期待をしてしまいました。どちらかというと、rubyの「5.times { print “Odelay!” }」ように、英文を書くようにコードを記述できるようにするための仕掛けのようなものと理解しました。
どうせなら、assertThat を the というメソッド名にした方が英文に近いんじゃないかな。
the (x, is (3)); the (x, is (not (4))); the (responseString, either (containsString ("color")).or (containsString ("colour"))); the (myList, hasItem ("3"));
なんか妙な感じかも。
追記
あ、thatって、「I must do the test taht x is 3.」のthatか。関係代名詞っていうのかな。英語弱者orz.