LuaSQLでPostgreSQL接続(Linuxで再挑戦)

Linuxで再挑戦したら、接続できました。

眠いので、箇条書きで書いておきます。

  • LuaSQLのソースをダウンロードする。
  • 展開して、configファイルのコンパイル対象とPostgreSQLのヘッダファイルとライブラリのパスなどを、環境に合わせて指定する。
  • make && make install

普通に使うには、libpq.so.4 (4は環境依存だと思います)が見えている状態になってれば、使えるようになりました。(LD_LIBRARY_PATHとかで無理矢理見えるようにしてテストしましたが)

  • Apacheの実行ユーザから見えるようにするために、/usr/local/lib に libpq.so.4 のシンボリックリンクを貼る。

これで、Linuxで、LuaSQLからPostgreSQLに接続することができました。ということで、Win版のバイナリが公開されていないだけで、Linux上では、luasql/postgres.so もコンパイルできて使えました。

だけど、LuaSQLはシンプルすぎて、blobを扱うことができなそうなので、ファイルはディスクに保存することにしようとしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください